こんにちは東京都内在住の会社員で、親子3人暮らし4歳一人娘のパパです。
リビングや押入れが娘のおもちゃや玩具でいっぱい。ついこの間までお気に入りだったはずのぬいぐるみと楽器のおもちゃはもはや放置状態。飽きるのが早く、遊ばなくなった玩具は増える一方。
そんなあなたに、まだ知っている人が少ないけど、とってもカンタンな「とあるサービス」を紹介します。
娘のお気に入りプレイスの1つ「トイザらス」。毎週土日のどちらかは「パパかいもんいくよ♪」と娘にせかされ出掛けてます。音や光の出るおもちゃやゲーム、着せ替え出来るメルちゃん人形、どんどん増えていくシルバニアファミリーシリーズ、作るのに手間暇かかるレゴフレンズ、終いには部屋を占拠するテントやトランポリンなどなど。捨てられないから物が増え続けるばかり。2歳や3歳のときの玩具と洋服は家に遊びに来た友人・知人へタダであげるしかない。その直後に「パパあのユニコーンのぬいぐるみはどこ?」と娘に言われ、また買わされる始末。
でも、ある方法により解決し、今では快適です。遊ぶおもちゃは減らさずに、リビングや子供部屋がスッキリしました。
その方法とは「おもちゃのサブスク」、つまり知育玩具やおもちゃのレンタルサービスに入ることです。
今回は、おもちゃのサブスクリプション「トイサブ」を紹介します。0歳から6歳まで月齢に応じた知育玩具を毎月3~6点レンタルで送られてきます。気に入ったおもちゃは期間を延長してレンタルできるし、定価より安く買い取ることもできます。家の近くでは手に入らない海外の高そうなおもちゃも届きます。月2~3千円会費で大体1~2万円くらいおもちゃ。それも子供の成長に役立ちそうな知育玩具を借りられます。娘は「おもちゃまだ?」と新しい玩具が届くのが楽しみになりましたね。
この記事のとおり実践すれば、部屋はスッキリするし、子供が楽しそうに学びながら遊び、時には家族みんなで笑いながらゲームをしたりと家の中が明るく和やかになりますよ。
知育おもちゃ総額30万円が使い放題!子どもの発育に合せた教育を

→子供に合わせてプロがおもちゃを選んでくれる 知育玩具レンタルのトイサブ公式サイトはこちら!
![]()
おもちゃサブスクを利用する前の悩み!
・発育が他の子より遅い気がする
・家に使わないおもちゃがたまる一方
・子どもの興味や成長に合わせて玩具を選ぶのって難しい。
・仕事も忙しくて子供と一緒におもちゃを買いに行く時間がない
・おもちゃはどれくらいの頻度と量を買ったらいいの?
・子供がすぐにおもちゃに飽きてしまう。
・子供の知育玩具を購入しようとしているけど、たくさんあって迷っている
「そうそう!」といくつか当てはまるのなら
このまま、おもちゃサブスクを利用していなかったら?
・たくさんのおもちゃを知らないと、大きくなったとき本当に好きなものがわからなくなる
・子供の興味を惹かない玩具を選び無駄な出費がかさんでしまう
・おもちゃを買いすぎて、家の中がおもちゃだらけになり、部屋がきれいに保てない。
・親がいろいろと考えて購入しても子供が見向きもしなかったら無駄になり、ゴミが増えるだけ
・子供の成長とともにおもちゃがどんどん増えていくため、部屋を圧迫するようになる。
・玩具を頻繁に買い直し、消耗する
・知育に役に立ってるのか分からない
「あの時、思い切って良かったぁ!」と思う日がくるのでは
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・子供が本当に好きなおもちゃだけが家に残る
・都度クリーニングしてるから、赤ちゃんが口に入れても安心安全
・笑顔で喜ぶ子供達の姿を見てるのが嬉しい
・子供のおもちゃ選びにストレスを感じなくて済む
・必要以上に家の中にモノがあふれない
・年齢や性別などに応じて最適なおもちゃを提案してもらえる
・勉強が好きになった結果、一流企業に就職して、ボーナスを貰うとお小遣いを送ってくれるようになった。
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・破損や紛失した時の心配はあるけれど、安全紛失サービスがあるから安心できる
・おもちゃの数に限りがある ⇒ それでも、満足するほどのラインナップになっている
・おもちゃが選べない ⇒ 選ぶ手間がかからない
・月々定額の費用がかかる ⇒ いろいろのおもちゃを購入するよりはずっと安価
・家じゅうおもちゃであふれそう
・遊びたいおもちゃがリストにない ⇒ おもちゃの数が多いところを選ぶ
・子供が気に入ったおもちゃを手放したがらない→気に入ったおもちゃを継続してレンタルや買取もあり。
「さきに分かっていれば解決できそう!」なデメリットに見えてきたかも
最後にもう一回、おもちゃサブスクの良いところを!
・高価な知育玩具を豊富に試せる
・子供がおもちゃに飽きる頃に、次に新しいおもちゃが届く
・おもちゃ購入の手間がかからない
・おもちゃを補完するスペースを有効活用できるし、部屋が散らからない。
・良いおもちゃに出会うことでゲームソフトの遊び方も変わる
・部屋に使わないオモチャが増えない
・子どもが気に入って夢中になって遊んでくれる
→【トイサブ】子供の年齢でカスタマイズした知育玩具のサブスクリプション(定額レンタル)サービスの公式サイトはこちら!
![]()
